教育 共同教員養成課程設置構想の発表について 熊本大学は、確固たる教育理論に裏打ちされた「強靱な思考力」と、個々の児童生徒のニーズに即して臨機応変に対処できる「柔軟な対応力」とを、十分に兼ね備えた教員の育成をコンセプトに、令和8年4月に佐賀大学と「共同教員養成課程」を共同で設置する構想... 2024.07.19 教育新着情報連携事業
教職大学院 令和7年度熊本大学教育学研究科入学試験サンプル問題の公表について 令和7年度から本学教職大学院(教育学研究科専門職学位課程教職実践開発専攻)に、新たに「教育の国際化実践高度化コース」を設置するにあたり、科目「教育の国際化」について、サンプル問題を公表いたします。この問題は、具体的なイメージを共有するために... 2024.07.18 教職大学院新着情報
教職大学院 令和5年度履修証明プログラム総括シンポジウム(7月27日)を開催します 日 時 令和6年7月 27 日(日)13:00-16:15場 所 熊本大学教育学部本館 4 階 4-A 講義室内 容 13:00- 開会の挨拶 13:10-14:30 受講者代表7名(幼稚園・小・中学校・高校・特別支援学校・NPO)... 2024.07.11 教職大学院新着情報
新着情報 令和6年度履修証明プログラム受講者募集 募集期間令和6年6月21日(金)~7月21日(日)※7月30日(火)まで締切を延長します対象者学校教員および教員免許保有者応募人数 40名程度受講費用6万円(教職大学院在学者は無料)受講期間令和6年8月~令和7年3月(5科目・計60時間)※... 2024.06.27 新着情報
新着情報 特別公演「現代ピアノ音楽の諸相」のお知らせ 「定員に達しましたので受付を終了させていただきました。」 熊本大学教育学部・大学院教育学研究科の招聘によりロンドン大学シティ校イアン・ペイス教授(ピアノ、音楽学)による特別公演を開催します。 世界的に活躍するピアニストのイアン・ペイス教授は... 2024.06.20 新着情報
後援会 令和6年度教育学部後援会『保護者懇談会』の開催について(7/6開催) r6保護者懇談会オンラインによる同時配信を予定しています。事後視聴はできません。※配信を希望される後援会会員の方はこちらからお申し込みください。 2024.05.30 後援会新着情報
新着情報 令和6年度 学校図書館司書教諭講習について ★☆ 学校図書館司書教諭講習 ☆★ この講習は、学校図書館法(昭和28年法律第185号)第5条第3項の規程に基づき、学校図書館の専門的職務を掌る司書教諭の資格を取得させることを目的に、本学が文部科学大臣の委嘱を受けて実施するものです。【受講... 2024.05.23 新着情報
新着情報 公開シンポジウム「トロイの英雄エネアス:18世紀後半、イタリアにおける古代への熱狂とオペラ」開催のお知らせ 熊本大学交響楽団第46回サマーコンサートにおけるピッチンニ作曲《クーマのエネアス》序曲世界復活初演を記念して (於 熊本県立劇場 2024年6月29日14:00開演) 公開シンポジウム「トロイの英雄エネアス:18世紀後半、イタリアにおける古... 2024.05.07 新着情報連携事業
新着情報 令和6年度教育学部新入生保護者説明会動画の限定公開について 令和6年4月4日に開催しました新入生保護者説明会について、当日参加できなかった方も多くいると思われることから、当日の動画を教育学部ストリーミングサーバーにて限定公開(PW付き)することにしました。 視聴を希望する方は、新入生本人に、4月12... 2024.04.12 新着情報
新着情報 徳明財経科技大学(台湾)盧秋玲学長らが熊本大学を表敬訪問 2024年3月22日、台湾の徳明財経科技大学の盧秋玲学長ら3名の熊本大学への表敬訪問があり、宇佐川理事・副学長らと会談しました。会談には、教育学部の藤田豊学部長及び松永拓己教授が同席しました。 台湾と熊本の関係が深まる中、様々意見交換を行い... 2024.04.12 新着情報